『コト・レポート』カテゴリー記事の一覧
華麗なる「ベルサイユのばら展」
|コト・レポート

天満屋岡山店で開催中の 「ベルサイユのばら展」初日を観に行ってきました。 「ベルサイユのばら」は1972年から1973年に週刊マーガレットで連載された 池田理……
そうじゃ吉備路マラソンに参加してきました。
|コト・レポート

そうじゃ吉備路マラソンに参加してきました。 【会場のようす】 会場に着くとたくさんの人で賑わっており、いかにもな感じのシャツに短パンの人、ジャージ姿の人、中に……
毎年恒例!グループ60楽展を観に行ってきました
|コト・レポート

テトラヘドロン」で開催中の 「グループ60楽展」を観に行ってきました。 (※残念ながら会期は本日までとなっております) この展覧会は岡山大学教育学部特美出身の金……
稲垣早希ちゃんを見てきました!
|コト・レポート

ロケみつ(毎週木曜日 夜11時50分から放送)という番組でブログ旅をしている 稲垣早希ちゃんが来るというので、娘と二人で見に行きました。 13:00~と15:……
新しい公共 コミュニティフォーラムに参加しました
|コト・レポート

制作課の松崎です。 1月19日、総社市山手公民館、多目的ホールにおいて 「新しい公共 コミュニティフォーラム」のセミナーに参加させていただきました。 第一部は……
ささやかなイルミネーション
|コト・レポート

制作課の松崎です。 小雪舞う12月9日の午前中、総社小学校校門左側へのイルミネーションの飾りつけを行いました。 今年で早、13回目でしょうか…?! 「日頃の行……
やっぱり、備中神楽はすばらしい!
|コト・レポート

荒神神楽がありました。 地元では、三年に一度なので三年神楽と言っています。 夜の7時くらいから夜中の1時くらいまでの5~6時間。 その内、福の種は2回投げまし……
気持ちはタイムスリップ! リカちゃんミュージアムを観てきました
|コト・レポート

開催前から電車の中吊り広告で告知されていたので、 子どもの頃よくリカちゃんで遊んだ私としては非常に気になっていたイベントだったのです。 駅地下だから気軽に立ち……
エベレスト登頂の田部井淳子さんが講師!
|コト・レポート

制作の松崎です。 8月25日(土)、第37回総社市民大学、5講義目の講師は登山家の田部井淳子さん。 世界最高峰エベレストに女性世界初の登頂に成功した1975年……
わちふぃーるどの世界を覗いてきました。
|コト・レポート

池田あきこ原画展 −ダヤンのアベコベアの月−」が8月3日(金)−9月30日(日)の期間で開催されているということだったので立ち寄ってみました。 あの「猫のダヤン……
総社の花火
|コト・レポート

総社市民まつり雪舟フェスタがありました。 屋台の多さにはいつ見てもびっくりします。 去年は行きつけのお店が出店していなかったのですが、今年はありました(^o^)……
植月英俊先生の展覧会に行ってきました
|コト・レポート

総社南高校 普通科美術工芸コースに在学中、大変お世話になった恩師です。 私にとって高校3年間は人生の中で最も楽しく充実していたと言っても過言ではないほど 素晴ら……
成羽愛宕大花火 今週は 総社にて「雪舟フェスタ」
|コト・レポート

成羽愛宕大花火(なりわあたごおおはなび)がありました。 楽しみにしていたので朝から成羽の方に里がえりしました。 当日は暑く、風も時より強く、夕方になると、雨が……
笠岡港まつり花火大会 2012
|コト・レポート

]]> ……
夏の訪れ 〜吉備路ひまわり畑〜
|コト・レポート

昨日は暑い中、冷房の効いた会社を飛び出して 備中国分寺周辺に撮影に行ってまいりました!!!!! 春になると国分寺周辺が多くのれんげの花で彩られるのはよく知られて……
癒しの竹笛パンフルートがつなぐ、人と人のこころ。
|コト・レポート

制作課の松崎です。 パンフルート。皆さんご存知ですか? 岡山県在住の方なら「ちくわの笛」があるのだから、「ああ、パンで作ったフルートなんじゃろ?」 と、思うか……