BLOG
ささやかなイルミネーション

制作課の松崎です。 小雪舞う12月9日の午前中、総社小学校校門左側へのイルミネーションの飾りつけを行いました。 今年で早、13回目でしょうか…?! 「日頃の行いがええから、こんな天気になるんじゃ!」と、集まったおっさん7人と青年ひとり。 風が時折強く吹き、とても寒かったです。 缶コーヒーで一息ついたあと、倉庫から電飾の束を持ってきて、一本ずつ延ばし、点灯するかどうかの点検からスタートしました。 先を束ねて長い竹ざおに掛け、木の先端の人へ渡します。 登るのは、若いHIDEKI君と北宮本町青年会、ONO会長!(二番目に若い!) 「もっと先じゃあ。ちがう、左、左っ!」 下からあれこれ言うのは簡単だけど、登っている人にとっては大変なのです。 あまり高さはないけれど、自由がきかないし。(私も以前は何度か登りました…) 「さびー、さびー(寒い)」 「もう今年で、やめよーやー」 などワーワー言いながら、 1時間30分ほどで作業完了。行き交う車はゆっくりと、私達の作業をながめています。 電源コードはまとめて雨に濡れないように固定します。 「毎年、楽しみにしとるんよ。」との声! しかし、北宮本町青年会が飾っていることを知らない人はけっこういます。 さっそく夜、どんな輝きか見に行きました。 うー、職員室の灯りがついている!日曜日なのに、ご苦労様です、先生。 形は少しいびつでしたが、これでいいでしょう! 私達のイルミネーションは、本当にささやかなものです。 でも、この地域における風物詩となっていることと思います! 今年は総社駅から市役所通りにかけて「イルミネーションコンテスト」が12月10日から行われています。 写真は駅前のクリーニング屋さんです!]]>