BLOG
やっぱり、備中神楽はすばらしい!

荒神神楽がありました。
地元では、三年に一度なので三年神楽と言っています。
夜の7時くらいから夜中の1時くらいまでの5~6時間。
その内、福の種は2回投げました。(前半と後半)
二人(母と私)で約45リットルの大きいゴミ袋いっぱい拾いました。
これでも他の家族に比べれば少ない方でした。(半分くらい)
みんなすごいです!
少しご近所に福をおわけし、残りは我が家で……
お餅は冷凍庫へ、そしてお菓子は子供達のお腹へ……
子供と言っても、もう成人していますが……(笑)
夜は曇で、かなり冷え込んだ寒い夜でした。
でも子供も大人も楽しみながら、神楽を観ていました。
なんと言っても地元ならではの場所とか地名が出てくるので、すごく身近なものに思えるところが魅力だと思います。
今回は、我が家も神楽の当番に当たっていて大変でしたが、どうにか終わってホッとしています。
準備をしていただいた方々、そして神楽を舞っていただい太夫の方々、本当にありがとうございました。
また三年後を楽しみにしています。
]]>