『社員の日々』カテゴリー記事の一覧
星野道夫 悠久の時を旅する
|社員の日々

制作部の小林です。 ずいぶんとご無沙汰しておりましたが、 久しぶりに投稿しようと思う出来事がありました。 ずっとコロナ禍で外出を控えがちだったのです……
デザイナーのかばんの中身紹介(お仕事編)
|社員の日々

制作部の吉田です。 先日、通勤かばんを新しくしました。 2年に1回のペースで、気分転換もかねて通勤かばんを新調しています。(初代通勤かばんは倉敷帆布「基帆トー……
サンコー印刷の新メンバー vol.1
|社員の日々

夏も終わり、早朝の寒さからなかなかお布団を抜け出せない……そんな季節になりました。 さて、今回は遅ればせながらサンコー印刷に入社した新しい仲……
畑の楽園【その②】
|社員の日々

人生初のトウモロコシ栽培、その後の状況です。 8月の第1日目に、小動物に6本ほど食べられました。周囲に網を張りめぐらし、頭上には鳥よけ(主にカラス対策)のネッ……
畑の楽園【その①】
|社員の日々

親父殿から田作りを引き継いで20年。あいかわらず半人前のままですが、8件で組合を立ち上げて15年が過ぎようとしています。食用米の大半を、水島にあるお弁当屋さん……
ぬい撮りをしよう!
|社員の日々

写真やカメラのことも勉強中!制作課の吉田です。 さてみなさま、今回の記事のタイトルにある「ぬい撮り」をご存知でしょうか。 聞いたことがある方も、全く聞いた……
サンコーのプロにインタビューPart2
|社員の日々

春が近づく今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?今年は三密に注意し、ピクニックに行こうとワクワクしている板倉でございます! 昨年の7月……
手帳のはなし
|社員の日々

年末の大掃除が計画倒れしないように計画中の制作課の吉田です。 12月ですね。 紙の手帳を使われる皆様は来年の手帳の準備はお済みでしょうか。私は9月……
休日の過ごし方
|社員の日々

はじめまして!総務部の鷹取と申します。 休日の過ごし方のお話でもしようかなと思います。 朝起きて、 布団や保育園道具の溜まった洗濯物を回したら 家族み……
慣用色のお話
|社員の日々

暮もいよいよ押し迫ってまいりました!! お久しぶりです!板倉です。 ブログそろそろ投稿しよ〜何の記事書こうかな〜と悩んでいると「色彩検定協会 公式メルマガ……
デザイナーのかばんの中身紹介(休日編)
|社員の日々

涼しくなり、ずいぶん秋めいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。制作課の吉田です。 最近YouTuberさんの動画をよく見るようになりました。なかで……
とある休日の過ごし方
|社員の日々

皆さん休日はどの様に過ごしていますか? 今回紹介するのは、とある50代男性の休日の一部です。(仕事ではサンコー印刷で一番……
特色インキネリネリ初級講座
|社員の日々

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。ブログ執筆者としては初めまして、制作課の尾野です。 今回は、私の「インキを練っているところが見てみたい…」という要望から……
サンコーのプロにインタビューPart1
|社員の日々

初夏を感じるこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 高級食パンがマイブームの板倉でございます! サンコー……
手作りマスクのススメ
|社員の日々

みなさまいかがお過ごしでしょうか。最近は空いた時間に家で布マスクを作ったりしている、制作課の吉田です。 家にあるマスクのストックが少なくなってきたから布で……
グリーン委員会で緑を増やしてます!
|社員の日々

我が社には、『グリーン委員会』という、職場環境改善を目指した活動を行っている委員会があります。リーダーを含め7名で活動しており、今期の計画の一つである「チ……