BLOG

サンコーのプロにインタビューPart2

社員の日々

 

春が近づく今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今年は三密に注意し、ピクニックに行こうとワクワクしている板倉でございます!

昨年の7月に「サンコーのプロにインタビューPart1」で印刷現場の椿主任を取材しました。

今回はPart2と題して、制作課の尾野さんにインタビュー!

 

 

 今回、尾野さんにインタビューした理由は…

最近動画制作のお仕事をいただくことが増え、ほとんど尾野さんが制作しているからです!

いくつかピックアップした実績もぜひ、ご覧ください。

ヤマシタ様 会社案内動画

 

 

サンコー印刷2021年賀状 AR動画
年賀状をスマホでかざすとこんな動画が見られます!

COCOARで年賀状が動き出します!

では、さっそくインタビュー!
(尾野→尾、板倉→板)


:尾野さんは入社して何年目ですか?



:今、2年目です。

 

2、2年目?


  一緒に働いていますが、もう10年目くらいの働き方をしているので、2という数字に少し驚きです。

 

:私は、IllustratorやPhotoshopを使ってチラシやポスターを制作していますが、動画を作る時はなんのソフトを使っているんですか?


:Illustratorなどと同じadobe社の、Premiere ProやAfter Effectsというソフトを使っています。


:へぇ〜!尾野さんは大学で勉強していたんですか?


:大学では、各ソフトの特徴やできることをざっくり教わったぐらいでしょうか…。


ソフトの使い方は、ほぼ独学だったと思います。

 

 


:すごい!独学でこんなレベルの高い仕事ができるんですね!!


 私は友人の結婚式で動画を作れたらいいな〜。なんて考えていますが、全くソフトを使っていない私でも動画制作できますか!?

 


:できます!


  PremiereやAfter Effectsは難しいかもしれませんが…、最近は、スマホだけでも手軽に動画が作れるソフトやアプリがあるみたいですよ。ぜひチャレンジしてみてください!

 



:(いざという時は教わろう…)




:尾野さんって入社して動画制作してきましたが、お客様の反応はどうですか?

 


:営業さんからは、
  ・大変喜ばれていた

  ・お客さまに見てもらったら『おぉ〜』と感動していた

など、気に入ってもらっていると聞いています!

 

 

 

:さすが尾野さん〜!


 朝礼でも、「言わなくても、尾野さんは1つ言えば想像して、2にも10にもしてくれる。」と褒められていましたね!
 

 

 



:今後、挑戦してみたい動画編集ってありますか?

:ロゴやテキスト、イラストに動きをつける「モーショングラフィックス」という、ちょっとしたアニメーションをやってみたいです。


:見るのが楽しみ〜!

 

 


サンコー印刷は印刷業から始まり、ホームページ制作やAR、動画編集など情報加工にも力をいれてきている今!


こうして尾野さんのような新たな力が加わり、「できること」が増えつつありますね!すごーい!

 

 

 

尾野さん!ありがとうございました。