BLOG
【平成女児】印刷会社のデザイナーがプロフ帳を作ってみた【大人版】

年号が令和に変わり数年経った今…
若者の間で空前の“平成”ブームが巻き起こっております。
最近よく耳にする「Y2K」という言葉、ご存知ですか?
(Y2K…1990年代後半から2000年代初頭のファッションやカルチャーを指す言葉で、今また注目されています。)
そう、あの頃、平成の女子小学生が夢中になっていた
文房具やファッションアイテムが、
今まさに再熱しているのです!🔥
かく言う筆者もかつてはその“平成”を生きた女児…
中でも思い出に残っているのはやはり“プロフィール帳”
平成時代に小学生だった女の子なら、
きっと一度は耳にしたり、目にしたりしたことがあるはず。
このプロフィール帳、友達に配っては一緒に書きまくる、あの独特の楽しさが忘れられません。
そして、大人になった今…
「あれ、もう一度やりたい!」
という衝動に駆られ、プロフィール帳制作を決意したわけです。
STEP1 プロフィール帳の制作
まずはどんな項目を入れるか洗い出します。
せっかくなのでサンコー印刷用のプロフィール帳にしてみましょう!
そしてできたラフがこちら。

これをイラレで下書きします。


サンコー版なので「サンコー印刷の好きなところ」という項目を追加してみました!🎀
どんなモチーフを使うか、あの頃よく見かけたデザインを再現しつつ、
当時の記憶を必死に呼び戻して作業を進めます。
・
・
・
そして完成したのが、こちら↓


どうしても要素が多すぎてごちゃついてしまった感が否めませんが、
この“ごちゃごちゃ感”こそが平成の魅力!ということで、
むしろこれが良いとポジティブに捉えて完成。
STEP2 職場のみなさんに書いてもらおう
せっかく作ったので、今度は職場の皆さんに書いていただきます!
年齢も立場も様々な方たちにお配りしましたが、
みなさんノリノリで書いてくださいました♪

わ〜〜〜〜!
平成だ…
なんだかあの頃の教室にタイムスリップしたような気持ちに…。
〜協力してくださったみなさんの感想〜
小学生ぐらいの時に女子達が書いてたイメージがあります!
自分を見つめ直す良い機会になりました。
Fさん・男性
いざ書いてみると色々自分のことがわかりました。
Sさん・男性
世代なので大人になった今これを書ける日が来るとは…✨
楽しかった&懐かしかったです!
Nさん・女性
みなさんご協力ありがとうございました!✨
まとめ
プロフィール帳、大人になってやってみると
ふだんなら絶対話さないであろうネタを話すきっかけになり
その人の人となりがわかって打ち解けるきっかけにもなるな、と思いました。
プロフィール帳制作は初めてしましたが、
こういった装飾過多なデザインは普段はなかなかしないので
新鮮な気持ちで本当に楽しかったです!
サンコー印刷ではさまざまな印刷物、webサイトなども制作しています。
デザインなど、どのようにすればいいかお悩みの際は、ぜひ弊社へご相談ください!
▼▼ 制作実績はこちら ▼▼
