BLOG
趣味があるということ。

おはようございます!こんにちは!こんばんは!
サンコー印刷の晴れ男こと制作の松永です。
(o´艸`) ハジメマシテ!!!
↓↓↓晴れ男についてはコチラ!↓↓↓
https://sankoprt.jp/sblog/?p=4329
さて、しれっと過去の記事にも誘導したところで
(´ε` )フンフ-ン♪
By the way.
みなさん、趣味ってありますか?
自分はいままで広く浅くをモットーに?いろんなことに手を出してきました。
こう見えて、手芸やプラモデルにのめり込んだこともありました。
ビリヤードやダーツにハマり Bar に入り浸っていたこともありました。
バンド活動に没頭したこともありました。
車を車体価格と同じくらいお金をかけて改造してた時期もありました。
他にはトレッキングやマウンテンバイク。。。
あんなことやこんなこと、そっ!そんなことまで!?(; Д )゚ ゚!
その中でも、今でもどっぷり沼にハマっているのがアウトドアとDIYです。
そして今、いままでの趣味が自分の中で化学反応を起こし
「自作軽キャンピングカーを作ろう!」ということになっちゃってます。
経験は宝ですね!(//∇//)
幸いにも我が家は、父親の代まで工務店を営んでいたので、
家を一軒建てるだけの機材とこんな作業場があります。
所さんの「SETAGAYA BASE」ならぬ「Matsunaga BASE」です。

この作業場は子供の頃から良い遊び場で、
大工道具は物心ついたときから使っていました。
趣味というよりDIYや日曜大工などは日常で
「無いものは創ればいい!」でした。
木材だけでなくイロイロな素材にも興味津々です。
ホームセンターが楽しくてしょうがない!
ホームセンターは宝の宝庫・・・ウットリ(灬 ˘³˘灬)~❤
ハッ!(*°∀°) 話がそれました・・・
自分はシンパパ(※新米パパではありません)なので、
日頃から息子には父としてだけでなく、母として、
兄弟として、そして友として接するように心がけています。
その一環として、息子と漢(オトコ)旅をしようと思い立ち。。。
思い立ったら即行動!
普通車からランニングコストの安い軽バンに乗り換え、
軽キャン化作戦始動!
新車で購入したにもかかわらず、躊躇なくドリルで穴を開け、
天井を剥がし、断熱加工を施し、この3月で購入してちょうどマル2年。。。
今ではとてもいいおもちゃになっています。

そして、ある程度カタチになってきた頃から、
ポータブル電源やソーラーパネル、TV&BDなど快適装備も少しずつ揃え、
息子と庭で一晩過ごしてみたり。。。
あ〜でもない、こ〜でもないと改良を重ね、
作り直すこと今日の時点でバージョン3・・・
※すでにバージョン4を模索中なのは内緒です。f(^^;)

ところが世の中そんなに甘くないようで、
車を購入した頃から岡山でも新型コロナウイルス感染症の
感染拡大が徐々に身近になってきて緊急事態宣言が出され、
まん延防止策も繰り返され・・・(´·ω·̥`)
それでもチャンスをうかがいつつ、感染が少しゆるんだ頃、
野外だし家族だし、県外は無理でも近場でならと・・・
そして、いざ!漢(オトコ)旅へ!!!٩(ˊᗜˋ*)وgo!go!
父「息子よ!車で旅に出かけよう!」
子「え〜!いかん!友達とゲームするけぇ!」
父「・・・Σ(゚д゚lll)」orz…
ふっ・・・反抗期炸裂かよ!(;`O´)o
車購入当時は小学生だったあのかわいかった息子も、
この4月から中3です。大きくなりました・・・( ̄∀ ̄)
それでもしつこく誘う父さんに観念したのか?
今ではこんな感じで、時々一緒に OUTDOOR Life を楽しんでおります。


まだまだ発展途上の自作軽キャン。
息子の興味を引き続けるために、
これからどんな進化を遂げることになるのか!?
自分でもまったくわかりません f(^^; )
でもね、
楽しみがあれば、きっと人生の辛い出来事や仕事も乗り越えられるさっ!!
その辛さを乗り越えたとき、より一層楽しめることに感謝ができる!!
どんなに歳を重ねても遊び心は忘れずにいたいものです。
息子はこの春から受験生?
いやいや、勉強もほどほどに、今年も父さんといっぱい遊ぼうぜ!
ちなみに4月1週目はお花見キャンプ。

2週目は息子のBirthdayキャンプ。

今年もいい季節がやってきました。( ´艸`)
あっ!もちろん仕事もがんばります!
( ̄^ ̄)ゞビシッ!!
#サンコー印刷
#エヴリィ
#エヴリィバン
#DA17
#DA17V
#軽キャン
#軽キャンピングカー
#自作キャンピングカー
#DIY
#自作
#アウトドア
#キャンプ
#お花見
#男旅
#漢旅