BLOG

備中国分寺へ行ってきました!

コト・レポート

備中国分寺へ行ってきました。(娘と一緒に……) 国分寺はお花見などで何度も行っていますが、今の季節に行くのは初めてです。 きっと、花もないし観光客は少ないだろうと思っていましたが、 南側の駐車場は以外に車が多く、満車状態でした。 私達が行った日は、天気も良く暖かかったからかも知れませんが…… 家族連れや犬を連れた人などが、行き交っていました。 少し菜の花のような黄色い花が咲いたところはありましたが、 他の花はなく寂しさを感じました。 (色はとても鮮やかな黄色でしたが…) それはそれで、五重塔の存在感といいますか、 風格を改めて感じることができました。 国分寺1 皆さん、好きな角度から、五重塔を撮影されていました。 国分寺2 余談ですが、実は台風の被害による五重塔の修復のとき、 一部の小さい部品を作る作業に主人が係わっているのです。 その時は、本物を見ながら作業したらしく、 「こんな機会は二度とないだろう」と感動しておりました。 その時のことを思い出しながら、 「この五重塔のどこの部分だろうね~ お父さんが作ったのは……」 と娘と話ながら、下から感慨深げに眺めました。 五重塔は遠くから見るのとまた違って、とても壮大な感じがしました。 国分寺4 ↑ 皆さん、五重塔を撮影されますが、正面の門も撮ってみました。 (と言っても、私ではなく娘が撮影したのですが……) 国分寺3 ↑ 本堂でしょうか? 何度も来ていますが、こちらへお参りしたのは初かも知れません。 (申し訳ないのですが、あまり記憶にないので……) この日は、いつもと違った感じの国分寺を味わうことができました。 いつ来ても季節感があり、味わい深い国分寺! これを維持していくのは大変だと思います。 管理されている皆さんに、「ご苦労様です。これからもよろしくお願いします。」 と言いたい気持ちになりました。]]>