BLOG
NIKON D810とCamera Control Pro2 #05

痩せる気まんまんの制作課 梶田です。 そろそろ暖かくなってきたので(謎)Camera Control Pro2の続きを書きたいと思います。 前回の投稿から時間が経ったので、その間にバージョンが上がっております。
最新のバージョンは2.23.0です。このバージョンは最新機種のD5やD500に対応するバージョンとして今年の1月下旬にリリースされました。そしてなんと!このバージョンで待望のライブビュー全画面表示がサポートされたのです!!その他、様々なショートカットキーが使えるようになったりと以前のバージョンに比べて変更点は多く、実用的なバージョンアップになっています。

全画面表示した状態での拡大率も「全体表示」「13%」「25%」「50%」「100%」「200%」と選べます。

フォーカスは合わせたい場所にマウスを移動させてダブルクリックすれば合わせる事ができます。フォーカス枠のある場所を中心に最大で200%まで拡大表示でき、枠は表示されませんが拡大した状態でも画面内の任意の場所をクリックすることでフォーカスすることができます。
撮影後はステータスダイアログが表示され転送が終了するとViewNX-iが起動し撮影した画像がサムネイル表示されます。
拡大率を変更したりは以前から出来たのですが、全画面表示に対応したことで、より見やすく、使いやすくなりました。
「仕事で使用している状況を踏まえながら説明する」とか何とか言いながら始まったこの企画ですが、最近は単にソフトの紹介をしているだけのような気が・・・。
まぁ、Camera Control Pro2について書かれた記事もそこまで多くないので、何かの参考になればと思います。