BLOG
なんとなく神社好きシリーズ① 戦いの神!しまなみ海道 大三島の大山祇神社
このシリーズは、なんとな〜く神社のあの涼し気で厳かな雰囲気を好み、なんとな〜く旅先でたまたま神社を訪れてしまう、なんとな〜く神社が好きな者による、なんとな〜く神社を紹介するシリーズである。
- ・なんとなく神社が好きだから神社に詳しいわけではない。
- ・なんとなく神社が好きだから割と有名な神社に行く。
- ・なんとなく神社が好きだからなんとなくいい感じの写真しかとれない。
とてもよく分かりましたね!(`・ω・´)キリッ(香川さんかっこいい) 戦う前にはお参りするしかないですね。 [caption id="attachment_2832" align="aligncenter" width="676"]スロットチャンネルさんから動画をおかりしました
とっても雰囲気のある正門。左右には箱入り息子な武者が臨場感たっぷり[/caption]
[caption id="attachment_2831" align="aligncenter" width="676"]
社紋がかわいらしいのれんはとても涼しげ![/caption]
[caption id="attachment_2833" align="aligncenter" width="676"]
笑う狛犬[/caption]
[caption id="attachment_2835" align="aligncenter" width="676"]
天然記念物の大楠。樹齢2600年ということは、さかもとが100回26歳になれるということ。[/caption]
[caption id="attachment_2836" align="aligncenter" width="676"]
上には著名な軍人や政治家たちの参拝写真が…!酒樽がこんなに…!こんなに飲んだら神様はどうなるの?[/caption]
その他にも樹齢100年の伊藤博文公記念楠樹があったり、大山祇神社の数分歩いた先には愛媛県の天然記念物に指定された楠、生樹の御門(いききのごもん)なんかがあります。
さらに大三島にはその他の観光スポットも満載!
美術館や道の駅が充実しております。
尾道から約40分!愛媛県 しまなみ海道 大三島ぜひ訪れてみてくださいね〜
割となんとなく感なくご紹介できたかもしれませんね(`・ω・´)キリッ
なんとなく神社紹介でした。
⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾≡₍₍◞( •௰• ) See you again
]]>