BLOG
我が家の生き物ベスト3

お久しぶりです。制作のくうです。
今回は、我が家の生き物(人間以外)ベスト3の発表をします。
No.1

いつも元気で一番手間のかかる愛犬のくうちゃんです。
首輪をさせてくれないのでリードで散歩にいけませんが、いつも庭で走り回ってます。
最近は寒いのでコタツの中で丸まったり、座椅子に座っていると寄り添ってきます。
総社市のペットカレンダー10月に載せていただきました。(先日購入済)
ありがとうございます。
No.2

約30年前から60リットルの水槽で
熱帯魚のディスカスを始め、ネオンテトラなども飼っていました。
魚によって餌が違い、冷凍ミミズや粉末状のもあり、水質や温度に気を使いながら
水槽の掃除や水換え等、ブクブクや蛍光灯の照明などで電気代も結構大変だったと思います。
時は流れて、熱帯魚から屋台の金魚や高梁川の小魚を飼ったりもしました。
実家に帰った時に、お兄さんから白メダカを数匹頂き
それをきっかけにメダカを飼うようになりました。
当初は水換えや水に慣らせるのによくお亡くなりになっていました。
今は45リットルの水槽に、水草と白メダカとエビとタニシ(どこからとなく生まれてくる)を飼っているのですが、相性がよく、ブクブクの代わりにLEDライトに変更。水草の成長も早く、エビとタニシがある程度苔をきれいにしてくれてます。
先日はメダカの赤ちゃんが生まれて、小さいながらも追いかけっこをしながら仲良く泳いでいます。 (いじめてるのかもね)
No.3

自宅の出窓の所に飾ってある蘭の花は、弊社の50周年の時に頂いたものです。
今年も蕾が出てきて咲くのでしょうか?
3株あるうちの両サイドの2株はあまり元気がありません。
手をかけてやれば、また咲いてくれると期待しながら観察を続けています。
また、きれいな花が咲きますように!!