BLOG
2016奥四万十博をご存知ですか?
えっイラストかわいい…
奥四万十ってどこ?
冊子によると
「2016奥四万十博」は高知県の奥四万十地域の豊かな自然や文化を全国に情報発信し、この地域の良さをしってもらい、訪れ、体験していただく、旅のキャンペーンです。
とのこと。
奥四万十は須崎市、四万十町など5つの市町村からなる地域のようです。
コンセプトは、すっぴんデトックスの旅ということで、母に提案、即時了承を得たわけです。
母もお疲れなんでしょうね。デトックスしたいんでしょうね。ストレス社会ですもんね。‹‹\(´ω` )/››
パラパラと冊子を見ていると、はじめにどどんと四国カルストの写真が。
さかもと :なんか涼しそうだし、四国カルストいってみよーや₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾
さかもと母:ええよ。カツオのたたき食べてからね。(・ω・ )
後にこの選択が私たちを苦しめることになるとは、このとき思いもしなかったのです 急にホラーw
カツオのタタキは高知の道の駅でよく実演販売しています。
次回は四国カルスト編をお送りします。
協力:主任 梶田治史さん