BLOG

Photoshopの便利な機能 Vol.2

クリエイティブ講座

こんにちは!わーこです。

まだまだ寒さが続きますが、日が少しずつ長くなってきて、春の気配も感じられるようになりましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

前回に引き続き、Photoshopの便利な機能を調査し、まとめました。

ぜひ参考にしてみてください!

1.不要な要素の削除

削除ツールの「不要なものを検出」から電線や人物をワンクリックで削除することができ、街中や観光地などの大勢の人がいる写真を処理する場合などに便利です。

削除ツールを選択し、オプションバーに表示されている「不要なものを検出」から電線とケーブルをクリックします。電線とケーブルをクリックすると同時に電線とケーブルが自動で削除されます。

人物をクリックした場合は削除ツールで範囲指定した状態になるので◯を押して削除しましょう。この際に範囲を拡張したり、不要な範囲を削除することができます。

2.削除ツール

削除ツールはAIを使用した不要なものを削除するツールです。
削除ツールで消したい部分をなぞるだけで一瞬で綺麗に消してくれます。
削除したい部分の周辺のディティールを維持したまま不要な部分だけをピンポイントで消してくれます。

3.古い写真を復元

ニューラルフィルターの古い写真を復元を使用すると、解像度の低い写真であっても補正し高画質にしてくれます。

また、写真用紙がぼろぼろになっていても、ノイズ除去などでキレイになるのでスキャンした写真などにも使用できます。

いかがでしたか?

これらの機能を使いこなすことで、フォトショップでの作業がぐんと効率化されます。ぜひ使ってみてくださいね!