BLOG
【旅日記】目指せ太平洋!台風中継でお馴染みの室戸岬に行ってきた

こんにちは !初めまして!制作部の佐々木です
突然ですが、みなさんは高知県には行かれたことはありますか?
私はGW中に高知県の室戸岬に日帰りで車に乗って遊びに行きました!
ん?室戸岬って高知県のどの辺にあるんだ?と思ったそこのあなた!
ここが室戸岬です

室戸岬は台風中継でもよく見かけますね

そんな室戸岬に遊びに行ってきた旅日記をご紹介したいと思います
いざ、高知県へ出発!?

高知県に入り南国サービスエリアに寄ります
サービスエリアでは無料で高知観光ガイドブックが配られていました
中綴じの本です!
無料とは思えないですね!
しっかりもらっていきます

そんな南国サービスエリアでふと空を見上げてみると…
虹の環水平アークとハロが出ていました!!
(名前違ってたらすみません)

環水平アークは水平な虹でハロは太陽の周りに現れる丸い虹のことです
環水平アークは薄かったので2つ同時には写真が撮れませんでした
参考までに環水平アークはこんな感じです↓

※wikipedia画像参照
めったに見られない虹色現象で私も生まれて初めて見ました!
こんな虹は幸運の兆しだそうです
幸運!待ってます!
そんなこんなしているうちにお昼時になりました
車でナビを見ながら店を探します
さすがゴールデンウィーク。どこのお店も満車です。
運良くレストラン(望海ノ菜縁)が空いていたので、行ってみたいと思います!
店内に入り、海が見える窓際に座り、明太シラスピザを頼みました
メニューに写真がなかったため、どんなものが来るかワクワク!

ん!!おいしい〜!
明太、シラス、チーズ、玉ねぎなど具だくさんピザです。それぞれの具材の良さを活かしていて食べごたえがあります

デザートは植木鉢!ではなくケーキです
オシャレでおいしかったです。何個でも食べられそうですね!

望海ノ菜縁さんはとても素敵なレストランでした
高知県に立ち寄る時にはぜひ行ってみてください
高知インターで高速を降りて、バイパスと国道を通り、約2時間で室戸岬につきました
皆さん長らくお待たせいたしました
いよいよ室戸岬です!

高岡園地展望台に行くための階段を登ると…

海だ〜!!

水平線だ〜!!

これが室戸岬か〜!!
コバルトブルーの海がとても綺麗で吸い込まれそうですね
波を見ていると心がどんどん浄化されていきます
車で片道4時間半かかった日帰り高知県旅。
虹を発見したり、いいレストランに出会ったり、室戸岬に行ったり…
とても充実でき、いい思い出になりました
みなさんもぜひ高知まで足を伸ばしてみてください