BLOG

D810にナノクリレンズを装着してみた #01

モノ・レビュー

皆さん、ご機嫌うるわしゅぅ。 最近、仮面舞踏会マイブーム(死語)の梶田です。

k_blog_dn_08
エロティカセブン!
  屋久島に行った話は置いといて、カメラの話を少々・・・。 去年の7月にNIKOND810を手に入れてから1年以上が経過しました。その間に仕事やプライベートでパシャパシャしてきましたが、カメラを買った当時の事をふと振り返ってみました。 D810を購入する以前は、同じくNIKOND300sを使っていました。NIKOND600CanonEOS 6Dが発売されて以降、「フルサイズ」がカメラのトレンドになりつつありました。 新しいカメラいいなぁ〜・・・なんて思っていた頃に後輩のフクベが先にD600を買ってしまったのです。
いつ買うの?今でしょ!
いつ買うの?今でしょ!
  その一件を発端に「新しいカメラ欲しい病」にかかってしまった梶田は来たるべき「その時」を今か今かと待ちわびていたのでした・・・。しかし、いわゆる「フルサイズ」のカメラは安くなってきたとはいえまだまだ高値(嶺)の花。かといって後輩と同じD600を買うのもなぁ・・・なんて思っていた矢先にD810の噂が流れはじめました。NIKON最新の、しかもD600よりも格上D800の後継機・・・これは是非手に入れたい!!そんな気持ちが沸々と沸いてきました。 では、「その時」はいつ来たのか・・・答えはそぅ、「結婚」です。 「その時」とは別の意味で「その時」(むしろこっちの方が)である「結婚」・・・。人生の一大イベントを前に「どさくさに紛れたら買えるんじゃね?お金たくさん使うし・・・」と自分の中の悪魔が囁くのでした。 ・・・とまぁ、長たらしい前置きはそのくらいにして、潤沢な資金を元に(ウソ)夫婦円満に(怪訝な顔をされつつ)D810たんは梶田家に嫁いできたのでした (*´艸`)(そっちかい!) はい、本題です。 カメラを買う前は皆さんネットで色々と調べると思います。その中でもどんな見た目なのかは重要な要素だと思います。そこで、今手持ちのナノクリレンズD810に装着して「こんな見た目になるよ〜」って晒すだけのシリーズがあってもいいなぁ〜っと作ったのがこの記事です。 そろそろ文章書くのも疲れてきたのでザザッといきます。 第一回は AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G です。
真上から
真上から
横から
横から
反対側も
反対側も
  お次はバッテリーグリップを装着した状態で
正面から
正面から
横から
横から
反対側も
反対側も
  手元に他の一眼レフが無かったのでiPhoneで撮影しましたが、それなりにわかると思います。
こんな感じ
こんな感じ
  このレンズ、個人的には初めてのナノクリスタルコートが施されたレンズでして、見た目もマッチョな感じでかなり気に入っております。因みに屋久島に行った時もこのレンズを付けっぱなしで歩きました。 前半の長たらしい文章と後半の写真オンリーという乱暴な構成でしたが、まぁ、こんな記事があってもいいのかなと・・・。 気が向いたら少しずつ追加していきます。 ではでは・・・    ]]>