BLOG

行ってきました!大相撲春場所(前編)

コト・レポート

no-image

大相撲三月場所(春場所)の 13日目を観に行って来ました。 相撲が好きだった父の影響で以前からテレビで時々観ていましたが、 一度、生で観戦してみたいと思っていました。 今回、初めて観に行って “良い経験、楽しい思い出ができた” と感じたので、2回に分けてご紹介しようと思います。 会場の大阪府立体育館(BODYMAKERコロシアム)。 これぞ大相撲って雰囲気ですよね。 思わず興奮してしまいました!! 各力士のカラフルな“のぼり”の多さに驚きです!! ロビーには千秋楽に渡される各賞のトロフィーなどが展示してありました。 売店の前に展示してあった各力士のグッズ。遠藤関のTシャツ発見!!! 取組を終えた力士はこの売店の前を通って帰るので、 テレビ放送で度々映る場所です。 私が買い物をしてる時にも、まだ息が荒い力士がすぐ側を通り、 間近で見た“まわし姿”の迫力に驚きました。 鬢付け油の良い香りがしていましたよ。 14時からは、とある方がロビーでお客様をお迎えするとの情報を得たので 行ってみたところ… いました!!!!!!貴乃花親方!!!!!!!!!!! 順番に並んだお客さんとの撮影に応じていました。 私が行った時には既に長蛇の列で人数制限がかかっていました。 毎日サービスされているのですねー。さすがです。 ちょうどその頃、ロビーではまた別の歓声があがっていました。 地元大阪出身の豪栄道関が会場入りしていたからです。 会場に行って知りましたが、 力士の皆さんはお客さんと同じ入口から会場入りをするので、 ロビーで並んで待っていれば、その様子を間近で見る事ができるのです!! 15時前後になると、次々に力士を見ることができました。 しかし、いざ遭遇の際には、 肉眼で見るか撮影するかでオロオロしてしまいました。 手を伸ばせば触れるような近い距離です。 この日は祝日の渋滞で会場入りが遅くなった分、 皆さん足早に目の前を通るので(しかも歩幅が大きい!)、 その姿をカメラに納めようとするのは結構大変でした…。 ものすごくブレている画像もありますが、いくつか紹介します。 鹿児島出身、兄弟力士の千代丸関千代鳳関 この方は誰でしょう?(※答えは記事の最後)ヒントは髪型です。 先日、横綱に昇進した鶴竜関です。 おめでとうございます!! そして皆さんお待ちかねの… 横綱 白鵬関です!! …ってよくわかりませんよね(苦笑)雰囲気で感じ取ってください。 間近で見た白鵬関はかなり見上げないといけない程大きくて、 存在感も一番大きかったです。 貫禄が他の力士とは全く違いました。 これぞ横綱の風格でしょうか。 寒い中、ずっと待っていた甲斐がありました!! その後、会場内で遭遇した ロシア出身の阿夢露(あむうる)関と一緒に写真を撮ってもらいました。 優しくて感じが良く、格好良かったので、 これからは是非応援しようと思いました。 …会場の様子等、伝わったでしょうか? 次回は客席から観た取組の様子を紹介したいと思います。 お楽しみに♪ (つづく) ※画像の答えは最近大人気の遠藤関でした!!]]>