BLOG

列車の旅〈1〉高松編

コト・レポート

no-image

マリンライナー初乗車! 先日、娘と二人で四国の高松へ電車で出かけてきました。 目的は娘の買い物でしたが、観光も兼ねて行ってきました。 私はなんと、 瀬戸大橋が開通(25年)して、初めてマリンライナーに乗りました。 (ちなみに息子と同じ歳です。) 車では何度か渡ってますが…… 電車に乗るのでさえ何年振りかで、少し緊張していましたが、 一人旅でないのでなんだかワクワクしてました。 瀬戸大橋から見る景色は、少し靄がかかっていましたが感動しました。 マリンライナーから娘に携帯で写真を撮ってもらいましたが、スピードがあるのと 橋脚もあり思うように撮れなかったみたいです。(雰囲気は分かってもらえるかと……) まず高松駅に着いて感じたのが、 綺麗だったのと想像以上に発展していたので少し驚きました。 ことでんにも初めて乗りました。 折角なので栗林公園まで行くことに…… 以外と待ち時間が少なく、高松築港駅から栗林公園駅まではすぐ(約8分)でした。 駅から迷うことなく歩いて栗林公園まで行けました。 庭園は広く、時間の関係で全部は回れませんでしたが、自然を堪能しました。 機会があれば、今度は紅葉の季節に行きたいと思いました。 高松駅近くにあった高松城跡の玉藻公園にも行ってみました。 栗林公園に比べれば、規模は小さいですがこちらも手入れされていて綺麗でした。 高松駅から横断歩道を渡ってすぐなので、機会があれば行ってみてください。 ちなみに入園料はお手軽な200円でした。 初めて高松まで電車で行きましたが、とても身近に感じられて、 また行きたいな~って思いました。(ゆっくり) みなさんも車ではなく、ぜひマリンライナーで 一度は瀬戸大橋を渡ってみてはいかがですか?]]>