BLOG

印刷現場での日々の点検

社員の日々

プレス部門では毎月ニップ幅を測定しチェックを行っています。 ニップとはローラーとローラーの当たりの事で、ニップ幅が左右でバラツキがあったり適正なあたりでないと、さまざまなトラブルの引き金になるので大切な作業になります。 image_n_3 ニップの測定にはかかせないニップゲージという秘密道具です。 [caption id="attachment_1086" align="aligncenter" width="1000"]image_n_2 ※写真にはボカシをかけています。[/caption] インキ、水着けローラーを版面に降ろしてニップゲージで測定します。 どうでしょう? 写真ではわかりにくいのですが、現存のローラーが年数も経って、交換時期のようです。 オペレーターの方はローラー交換をがんばって下さい。 image_n_4 各オペレーターが測定やチェックを行っている姿は美しく見えます。 メンテナンスが明日への品質につながるよう、日々の作業に取り組んでいきます。 かなりマニアックな言葉もあって???なところもあったかと思いますが、印刷現場では最高の製品をお客様へお届けするため、本番の印刷作業がスムーズに進むようにこのような作業を行っています。]]>