BLOG

【ipadお絵かきアプリ】Procreate、おすすめです!

社員の日々

こんにちは、じまです。

突然ですが、みなさんは絵を描くことがありますでしょうか?

私は趣味でよくiPadで絵を描いています!

iPadで絵を描く上で欠かせないのがペイントアプリなのですが、私は昨年末からProcreateというアプリを使い始めました。

App StoreのProcreateのページより引用

2000円のサブスクリプションなし、買い切りタイプのアプリです。

今回はこのProcreateを使ってみて良かったな、おすすめしたいな〜と思った3点について書いていきたいと思います!

①操作画面がシンプル

パレットツールを開いた状態の操作画面

こちらがProcreateの操作画面なのですが、他のペイントアプリと比べて非常にシンプルな作りになっています。

では、どこにどのような配置があるのかというと…

このような配置になっています。

私は他のペイントアプリを使う際にこの操作画面を覚えるのに時間をかけてしまうのですが、Procreateの操作画面はすぐ覚えることができました!

②アナログのような描きごこち

私が一番使い始めて良かったと思った点です。

ペイントアプリのブラシには水彩絵具や鉛筆など、文房具の質感を再現したものが必ずと言っていいほど入っていますが、実際に紙で描いたときの質感とは若干異なるものが多いように感じます(個人の感想です)。

ですが、このアプリのブラシは紙で描いたときの質感に近いものとなっています。

私のお気に入りはサラマンカというブラシなのですが、

このような感じでキャンバスに絵の具を使って描いたときのようなザラザラ感がしっかりと表現されています!

アナログ画材のような質感を表現できる唯一無二のアプリなので、買って良かったな〜と常々思います。

③豊富なブラシや保存形式

先述はブラシの質感や描き心地について触れましたが、ブラシの種類も豊富にあります。

例えば、ブラシツールのテクスチャカテゴリのブラシは…

こんな感じで模様や物体の質感をペンで塗る感覚で描くことができます!

また、データ保存形式も豊富です。

このような画像の保存形式から、

自分がどのように描いたかを残せるタイムラプス機能もあり、タイムラプスを動画形式で保存することも可能です!

以上が自分がProcreateを使ってみて良かったな、おすすめしたいな〜と思った3点です!

みなさんもiPadで絵を描く機会があれば是非、使ってみてください!

サンコー印刷では様々なタッチのイラストが描ける社員が揃っています。イラスト制作はぜひ弊社にお任せください!
イラストの他にも、印刷物やwebサイトなども多数制作しています。
弊社の制作実績をぜひご覧ください。
▼▼ 制作実績はこちら ▼▼